私は医師としてキャリアをスタートさせた時、ある「違和感」を感じていました。医学部を卒業する際、先輩たちから異口同音に「心臓外科医は大変だからやめたほうが良い」「不断の努力と天賦の才能がなくては無理だ」と忠告を受けた時のことです。医師としての可能性を見限るよう迫る、そうした言葉への嫌悪は、私自身をむしろ心臓外科に引き付けました。そして一回しかない人生、最も難関と言われる心臓外科医に挑戦してやろうと決意を固める足がかりとなったのです。
その後、研修医として経験を積み、オーストラリアやシンガポールでも修業しました。帰国後、34歳で民間病院の心臓外科部門を任され、心臓外科医として独立しています。独立後は心臓を動かしたまま行う心拍動下(オフポンプ)冠状動脈バイパス手術のエキスパートとして名前を覚えていただくようになり、病院を移るたび施設の心臓外科部門を一から作り上げる役割を任されるようになりました。
現在も私のもとには、連日のように他の病院で手術を断られた困難な症状の患者が訪れます。手術のスキルに対して信頼を寄せていただけることは喜ばしいことでもありますが、重圧も並大抵ではありません。しかし周囲の医師たちから『南淵先生にしかできない』、患者さまやご家族から『絶対に諦めたくないので先生に手術してほしい』と言われれば、断る理由はありません。自分の存在を賭け、メスを握るしかないのです。