Profile

生田憲史

医療法人いくた整形外科クリニック
理事長

福井大学医学部卒業。以後、複数の高度急性期病院にて23年間勤務、整形外科部長を務める。2022年にいくた整形外科クリニックの理事長となり現在に至る。脊椎外科、骨粗鬆症、関節リウマチを専門とする。

現在の仕事についた経緯

2023年2月から、医療法人いくた整形外科クリニックの院長に就任しました。
もともと私は海部地域の基幹病院である、JA愛知厚生連海南病院の整形外科において脊椎外科 第二部長として勤務し、この地域の診療に従事してきました。病院ではさまざまな方の手術を行っていましたが、手術の前後の診療の重要性についても実感しており、もっと細やかで長期的に見守るケアに取り組みたいという思いが募っていたところに、継承の話にめぐり合ったという経緯です。
1年ほどかけて段階的に引き継ぎを進めていき、スタッフも以前のまま引き継いで診療しています。

仕事へのこだわり

専門領域は、脊椎外科、骨粗しょう症、関節リウマチです。新人時代は複数の高度急性期病院で勤務し、整形外科外傷疾患を中心に様々な手術や治療に携わってきました。その中で指導して頂いた脊椎を専門に診る医師との運命的な出会いから、脊椎外科への興味が湧き、方向性が固まりました。
JA愛知厚生連海南病院など基幹病院で勤務していた頃には、脊椎の手術を主に手がけていました。また骨粗しょう症治療のコーディネート(多職種連携)をする「骨粗しょう症リエゾンサービスチーム」を率いた経験もあり、骨折の治療だけでなく、次の骨折を予防する活動を行ってきました。
骨粗鬆症治療によって骨折の発症を予防して、さらに患者さんが元気で笑顔になれる医療を進めていきたいと思っています。

そう思えるようになった
きっかけ

整形外科は、痛みやしびれによって日常生活動作に支障が出ている方が多数来院されます。痛みの治療と並行してリハビリテーションも行って、患者さんから「痛いけど頑張る」という前向きな言葉が出てくるように丁寧な診療を心がけています。
治療では患者さん自身の前向きな姿勢がないと、うまく進みません。当院ではその思いをスタッフみんなが共有し、治療に積極的に取り組めるような環境をつくっています。

今後の目標

究極の目標は「次の骨折をなくしたい」ということです。人間の骨というのは、一度骨折すると繰り返して骨が折れやすくなると言われています。高齢者の場合、骨折は命に関わることもあります。骨折すると動けなくなる。動けなくなれば介護の問題が出てくる。そうなると家族にとっても大きな問題になってきます。
そのような状況になることを防ぐために、当院では次の骨折(二次性骨折)を予防するためのプランを提案しています。骨折はしないに越したことはないですが、不可抗力で折れてしまうことがあります。しかし二度目は防ぐことができると考えています。そのために治療が終わった後も外来からそのままクリニックに併設されているデイケアセンターに通ってもらい、長期的に患者さんに寄り添える体制を整えています。
予防医療の大切さを日頃からしっかり伝え、骨折する患者さんを一人でも減らすための取り組みを続けていきたいと思っています。

※ 本サイトに掲載している情報は取材時点のものです。

Archive